体脂肪減らすお茶
「飲み物」
も大切ですよね。
いつもよりも運動しているし、喉が渇いたからちょっと炭酸飲料を・・・といったことではダメですよね。
できれば、ダイエット効果を上げるような飲み物を選ぶのが良いです。
そこで気になっている方も多いと思うのが「体脂肪を減らすお茶」です。
トクホ、機能性表示食品といくつか体脂肪を減らすお茶が販売されていますね。
中には体脂肪を減らすお茶だけを飲んで痩せよう、としている方もいるかもしれません。
(運動や食生活の改善も大切ですよ!)
ここでは体脂肪を減らすお茶を飲みやすさ(重要)を考慮してランキングでおすすめをご紹介しています。
Contents
体脂肪減らすお茶ランキング
お茶で探すと、体脂肪を減らす飲み物はそこまで多くはありません。
味の感じ方は個人差はもちろんあると思いますので、まずはそれぞれのお茶を1本購入して、飲みやすさを確認されるのがおすすめです。
正直な所、体脂肪を減らすお茶だけでは痩せませんし、体脂肪を燃焼させるには有酸素運動が欠かせません。
補助的に飲むことを考えた場合、体脂肪を減らすお茶は飲みやすさ・続けやすさで選ぶのが良いと思います!
おすすめ1位:伊藤園 おーいお茶 濃い茶
お~いお茶 濃い茶には、機能性関与成分、ガレート型カテキン340mgが配合されています。
伊藤園 おーいお茶 濃い茶は苦みもありますが美味しいと思います。
⇒ 伊藤園 おーいお茶 濃い茶 525ml×24本 [機能性表示食品] Amazon
おすすめ2位:サントリー 伊右衛門 特茶
脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、体脂肪を減らすのを助ける伊右衛門 特茶です。
⇒ [トクホ]サントリー 伊右衛門 特茶 お茶 500ml×24本 Amazon
おすすめ3位:爽健美茶 健康素材の麦茶
「爽健美茶 麦茶」の機能成分は、ローズヒップ由来ティリロサイドです。
多くの方に飲みやすい味、というなら「爽健美茶 麦茶」かもしれません。
⇒ コカ・コーラ 爽健美茶 健康素材の麦茶 600mlPET×24本 [機能性表示食品] Amazon
おすすめ4位:ヘルシア緑茶a
ヘルシア緑茶うまみ贅沢仕立ては、茶カテキンが540mg配合されています。
苦みがちょっと苦手、続けるなら他の味が私は良いな・・・と思いました。
⇒ [トクホ] [訳あり(メーカー過剰在庫)] ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て Amazon
体脂肪減らすお茶に見られる、トクホ、機能性表示とは
こうした体脂肪を減らすお茶に記載されている、
- トクホ
- 機能性表示食品
違いがあります。
簡単に、トクホ、機能性表示食品の違いについて抑えておきたいと思います。
トクホとは
トクホは製品ごとに表示許可手続きを行い、消費者庁長官によって許可された保健効果の表示ができる食品のことをいいます。
国に保健効果を認められている食品です。
消費者庁許可のマークが表示されています。
「体脂肪を減らすのを助ける」
「体に脂肪がつきにくい」
といった具体的な表示が可能です。
確実性の高い効果を求めるのであれば、トクホ商品を選ばれると良いでしょう。
機能性表示食品とは
食品の機能性(健康をサポートする働き)の科学的根拠を消費者庁に届け出ることで、企業の責任で商品パッケージに表示できるようになった食品です。
消費者庁長官の許可を受けたものではありません。
効果についてはあくまでメーカー側の責任で、ということになります。
現時点では機能性表示食品の方が商品数が多いです。
トクホよりも取得しやすいことも影響していると考えられます。
体脂肪減らすお茶、トクホ、機能性表示
体脂肪を減らすお茶には、例えば、
- 爽健美茶 健康素材の麦茶(日本コカ・コーラ)
- ヘルシア緑茶a(花王)
- サントリー 伊右衛門 特茶(サントリー)
- お~いお茶 濃い茶(伊藤園)
などがあります。
それぞれ、トクホと機能性表示食品どちらかというと、
爽健美茶 健康素材の麦茶 : 機能性表示食品
お~いお茶 濃い茶 :機能性表示食品
ヘルシア緑茶a : トクホ
サントリー 伊右衛門 特茶 : トクホ
となります。
爽健美茶 健康素材の麦茶
「爽健美茶 麦茶」の機能成分は、ローズヒップ由来ティリロサイドです。
爽健美茶は実は独特な味のクセがあり苦手なのですが、こちらは飲みやすいと思いました。
ヘルシア緑茶a
ヘルシア緑茶うまみ贅沢仕立ては、茶カテキンが540mg配合されています。
日本人間ドック健診協会推薦ですよ。
内臓脂肪が気になる方、内臓脂肪を減らしたい方に。
カテキンにはダイエット効果、血圧への効果もあります。
サントリー 伊右衛門 特茶
サントリー 伊右衛門 特茶です。
特茶は、脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、体脂肪を減らすのを助けます。
引用元:特茶の秘密 - 体脂肪を減らすのを助ける - 伊右衛門 特茶 サントリー
公式サイトでは、8週目から体脂肪の低減が認められた、といった推移も掲載されています。
特茶を1日1本継続飲用。
一般的な緑茶と効果を比較した結果、体脂肪の低減が認められましたというものです。
サントリー 伊右衛門 特茶1本には、ケルセチン配糖体が110mg配合。
これはタマネギ3個分だということです。
お~いお茶 濃い茶
伊藤園 お~いお茶 濃い茶には、体脂肪を減らす機能があることが報告されている機能性関与成分のガレート型カテキンが340mg配合されています。
カテキンにはダイエット効果、血圧への効果もあります。
体脂肪を減らすお茶、飲むのに効果的なタイミングは?
体脂肪の低減を目的とした脂肪対策のトクホは、効果的な飲むタイミングは特にありません。
いつでもどこでも好きな時に1日1本、飲むのがおすすめです。
ちなみに「食事の脂肪を吸収しにくくするお茶」は、食事と一緒に飲むのが効果的なタイミングとなります。
続けることが大切になりますね。
コスパを考えれば、大きいサイズで購入して水筒に入れて持ち歩く、職場に持っていく、といった方法が安くて良さそうです。
保冷の水筒なら、ずっと冷たいまま飲めますね。