室内で出来る子供のダイエット運動
ですが、雨が続いて天気が悪いから外に出られなかったり、親の仕事が遅くて夜外に出ないといけないなど、何かしらの理由があって、たとえ10分程度のウォーキングでも毎日続けるのが難しかったりするんですよね。
そこで、ここでは、自宅、室内で子供ができる運動をご紹介します。
特別に道具を準備しなくてもいい運動もあるので、すぐに始めることができますよ。
室内で運動をするメリット
室内で運動をするメリットも多いです。
スキマ時間を利用して手早く始めることが出来るのも大きなメリットですね。
・すぐ実行できる
自分の家ならば、運動をしよう!と思った時にすぐに行動をすることができますよね。
ジョギングをしたり、ウォーキングをするために公園に行かなければいけなかったり、水泳をするにしてもプールに行かなくてはいけなかったり・・・。
運動を始めるには、目的のことを行う場所まで移動をしたり、準備をしたりなどが必要で、途中でやる気がなくなってしまったりしますよね。
自宅で室内でできる運動であれば、やろう!と思ったときに運動をすることができるので、準備をしているときにやる気がなくなってしまうという心配はありません。
・天気に左右されない
運動をするなら外で!と思っていても、雨の日や風が強い日、寒い日など、お天気によって左右されることが多いと思います。
自宅でできる運動ならば、雨や雪の日も関係なく行うことができます。
・毎日続けることができる
室内でできる運動は、思ったらすぐに行動することができるので、準備が必要だったり、今日は外に出たくないという気持ちとも関係なく、毎日続けることができます。
有酸素運動は、続ければ続けるほどダイエット効果を実感することができるので、毎日続けるということがとても大切になります。
・時間に関係なく行うことができる
仕事が忙しくて帰ってくるのが遅いので、夜しか運動をする時間を作ることができないという方もいらっしゃると思います。
夜、暗い時間に子供と一緒に出歩くのは不安な気持ちになってしまいますよね。
室内でできる運動であれば、帰りが遅くなっても、何時から始めても危ないことはないので、安心して行うことができます。
ただし、運動を始める時間が遅すぎると寝付きが悪くなるなどデメリットもあります。
あまり遅い時間の運動は避けた方が良いでしょう。
ダイエットのために室内で出来る運動
自宅でできる運動をご紹介します。
お子さんに合った運動を探して、ダイエットを成功させちゃいましょう!
・バランスボール
バランスボールは、家庭でできるダイエットアイテムなので、持っている人は多いのではないでしょうか。
体にムリな負担をかけることなく、体幹や筋肉を鍛えることができます。
テレビを見ている時にバランスボールに座りながら見ているだけで、体幹が鍛えられダイエット効果を感じることができます。
「ながら」でできるので、ムリなく続けることができますね。
遊び感覚で取り入れることが可能ですが、性質上転がりやすいので、注意が必要です。
・踏み台昇降
踏み台昇降は、段差がある場所を利用して、昇り降りを繰り返す運動になります。
負荷が少なく、子供のダイエットでも踏み台昇降は長い時間続けることが可能です。
子供から大人まで幅広く行うことができるので、運動が苦手な子供で簡単に行うことができるのでオススメです。
テレビを見ながら、DVDを見ながら、好きな曲を聴きながら、自分のペースでしっかりと全身運動をすることができます。
階段や、部屋の段差があるのならそこを利用して行うことができますし、雑誌を何冊か重ねてガムテープなどでまとめた物を使っても良いですね。
また、踏み台昇降をするためのステッパーも、手に入りやすい価格で購入することができます。
・トランポリン
子供は、飛んだり跳ねたりすることが大好きですよね。
ソファーやベッドで楽しそうに飛び跳ねていませんか?
みんなが大好きなことができるトランポリンは、室内で運動できるダイエットアイテムとして、購入することができます。
運動が苦手だったり嫌いでもトランポリン運動をすると、楽しんでいるうちに自然と運動ができているようになります。
トランポリンを5分間飛び続けるだけで、ジョギング1km走ったときと同じ運動量にもなるそうです。
他の運動と比べて、疲労感が少なく、関節に負担をかけにくいのがトランポリンのメリットです。
子供用で手すりが付いたトランポリンや、振動が階下に伝わらない設計のトランポリンなど、様々なタイプを選ぶことができます。
・フラフープ
ウォーキングやジョギングよりカロリー消費量が多いとされているフラフープ。
楽しみながらダイエットをできるアイテムですよね。
フラフープは、お腹痩せと下半身痩せに効果があります。
フラフープを回すときに、脚を踏ん張ってまわしているので、足やせにも効果があります。
全身を使ってフラフープを回すので、いろいろな所を引き締めることができます。
特に、お腹周りの悩みを解消することができるでしょう。
・エアなわとび
なわとびは、消費カロリーが多くダイエット効果を高く感じることができる運動の1つです。
ですが、室内で行うとなると、フローリングや絨毯などを傷つけたり、マンションなら階下への騒音などが気になりますよね。
そこでオススメなのが、エアなわとびです。
縄を使わないでなわとびのマネをするので、室内で出来て効率的にカロリー消費をすることができます。
道具なしでもできますが、エアなわとびグッズを利用することで、回数や消費されたカロリーなどをチェックすることができるでオススメです。
・ヨガ
ストレッチをしながらダイエット効果も期待できるヨガ。
体への負担が少なく、血流が良くなり、呼吸をして酸素を取り入れながら脂肪燃焼効果があります。
体を動かすことが苦手でも、簡単なポーズで体を伸ばして血流を良くするので、始めやすいでしょう。
場所や時間を選ばないので、寝る前にベッドの上で子供と一緒にポーズをとっても良いでしょう。
特別に教室に通わなくても、自宅で簡単なポーズをとるだけでも体に効いてくるので、ダイエット効果を実感することができるでしょう。
お気に入りのヨガマットや子供とお揃いのヨガウェアを身につけて、楽しんで初めてみてください。
室内で運動をするときの注意点
自宅での運動は、たくさんのメリットを感じることができます。
ですが、注意しなくてはいけないこともあります。
・周りの物に注意する
のびのびと運動ができる外とは違って、室内は狭く、物が近くにあると思っていた方がよいでしょう。
壁や物にぶつかるとケガをしてしまう可能性がありますので、十分に注意しましょう。
自宅で運動をするときには、周りの物を片付ける・家族に近づかないように伝えておく・壁から離れるなどの対策をしてから運動をするようにしましょう。
・騒音、振動に注意する
自宅での運動は、ジャンプしたり歩いたりすることも多いので、音が出たり、振動が発生したりします。
一緒に住んでいる家族は見えているから理解してくれるでしょうが、マンションなどですと隣や階下からクレームをうけることもあるかもしれません。
騒音や振動には、特に注意し、十分に対策を取りたいですね。
大きな騒音がなる運動はしないでおいたり、早朝や夜中などの時間帯は避けたりするように、周りの人達へ迷惑がかからないようにすることも大切です。
室内で運動をするときのポイント
せっかく運動をするのですから、効果を実感できるやり方を知りたいですよね。
・運動する時間
有酸素運動は20分以上続けましょう、と聞いたことがあると思います。
ですが、最近の研究ではこれが否定されているそうです。
ある程度の時間で運動を続けることは必要ですが、運動をして20分以降に脂肪が燃焼されてくるというように時間がハッキリ区切られているわけではないようです。
なので、20分という時間にこだわりを持たないで、5分や10分でも運動を毎日続けるということが大切になってきます。
・話しながらできるペースで
自宅でできる有酸素運動は、話しながらできる程度の軽い負担で行うのが、ダイエット効果を高めることができます。
早く成功させたいからと、運動を一生懸命して、呼吸を忘れてしまうと、無酸素運動になり、ダイエット効果は期待できなくなります。
軽い負担で、長時間続ける運動の方がダイエットに効果があります。
子供と一緒に楽しい話しをしながら運動をすることで、パパとママも自然とダイエットすることができるかもしれませんね。
ダイエットと言っても、外に出て体を動かしたり、習い事に特別に通う、などをする必要はありません。
運動が苦手だったり、嫌いというお子さんや、外に出るのが好きではないというお子さんもいると思います。
子供が毎日楽しく、目標に到達するまで続けることがとても大切です。
子供がダイエットをするのなら、遊びながら楽しくできる運動を取り入れたいですよね。
子供だけではなくパパとママも一緒に楽しみながら、同じ時間を共有することで、ダイエットの成功に近づくことができます。