低糖質ダイエット、ふすまパンのダイエット効果
自分もやるついでに、子供も低糖質ダイエット、というご家庭もあるかもしれないですね。
リモートワークをすることも増えて、体を動かす機会自体が減っています。
子どもが学校から帰ってきたら、一緒に3時のおやつ。
いくら間食するのに良い時間帯が3時、とはいえつい食べ過ぎが多くなり、毎日のことにもなれば太ります。。
もしかしたら、体重増えているかもしれないな・・・と思いつつ。
しばらく体重計に乗っていなかったんです。
増えている体重を見たくない、という現実逃避ですよね。
そしてついに、意を決して体重計に乗ってみたら、やっぱり!といった感じです。
プラス5キロ。
(; ・`д・´)
まずい・・・
小学生になった娘も体重増です。
一緒にダイエットしなくちゃ。
そこで、低糖質ダイエットに取り組もうと思っています。
低糖質のふすまパンでダイエット。
低糖質ダイエット、ふすまパンのダイエット効果、ということでご紹介します。
コンビニで買えるふすまパンの他、ネット通販で人気のふすまパンなどもご紹介します。
Contents
糖質制限とカロリー制限の違い
ダイエットするならカロリー制限じゃないの?と思った方も多いかもしれません。
どちらもダイエットにつながりますから、気にはした方が良いですよね。
低糖質パンを選ぶ場合、カロリーも抑えられることが多いので、それもメリットかもしれません。
カロリー制限は、カロリー摂取や栄養バランスを調整して肥満解消を目指します。
糖質制限は、食事による血糖値やインスリン値の増加を避けることが目的になります。
糖質を抑えることで、余った糖が脂肪になることを防ぎやすくなります。
今は糖質オフ、低糖質パンがコンビニやスーパーでも手軽に購入しやすくなりました。
それも、低糖質ダイエットがしやすくなった理由といえますね。
ふすまパン、低糖質パンがダイエットに効果的な理由
パンが大好きな方も多いと思います。
私もパンが大好きで、毎日欠かせないくらいなのですが、パンって太りやすいんですよね・・・。
ダイエットには糖質制限も重要。
糖質制限はしたいけれど、大好きなパンを辞めるのは難しい・・・
という方には、低糖質のふすまパンはダイエットのメニューにも最適です。
コンビニでもふすまパン(ブランパン)は色々な種類が販売されています。
子どものおやつ代わりにも、おすすめですよ。
一般的なパンの糖質量
一般的なパンの糖質量について見てみましょう。
食パン1枚の糖質量は、19.98~39.96gということです。
切り分け方に応じた食パン1枚の糖質量は次の通りです。
8枚切り(1枚当たり):糖質19.98g
6枚切り(1枚当たり):糖質26.64g
5枚切り(1枚当たり):糖質31.96g
4枚切り(1枚当たり):糖質39.96g
当然ですが、同じ1枚でも4枚切りと8枚切りでは糖質量が倍違います。同じく毎日パンを1枚食べるという方でも、糖質の摂取量に大きく違いがでるので、何枚切りかは必ずチェックしたいポイントです。ちなみに1斤(約360g)の糖質量はおおよそ160gとなります。
こちらも参考になります。
食パン(6枚切り1枚)・・・26.6g
コッペパン(40g)・・・42.4g
フランスパン(60g)・・・32.9g
ライ麦パン(6枚切り1枚)・・・28.3
ロールパン(30g)・・・14g
ぶどうパン(30g)・・・14.7g
クロワッサン(45g)・・・18.9g
イングリッシュマフィン(60g)・・・23.8g
ベーグル(90g)・・・46.9g
ナン(80g)・・・36.5g
米粉パン(55g)・・・27.7g
ふすまパンの糖質量
ふすまパンに含まれる糖質量は低く抑えられています。
低糖質ダイエットをするなら、ふすまパンはおすすめです。
食べ物を改善しつつ、運動量も普段より多めにするとダイエット効果が高まりますね。
エネルギー燃焼をしていきましょう。
エネルギーを燃やすには、掃除は最適です。
家の中も綺麗になりますし、一石二鳥ですね。
ふすまパンといえば、ローソンというイメージがあるのですが、「ブランパン 2個入 ~牛乳使用~」の場合。
ブラン(ふすま)の糖質量は1つあたり、2.2gです。
「ブランのあんぱん」は糖質量は13.3g。
比較すると、糖質量は少ないですね。
子どもにとっても、おやつをパクパク食べるよりも良いかもしれません。
ふすまパンでも太る
とはいえ、低糖質パンのふすまパンでも、食べ過ぎたら太りますし、ブランパンですが、ジャムやバターを付けて食べていたら要注意です。
せっかくパン自体のカロリーや糖質は低くても、バターやジャムを多くつけてしまうと、カロリーも糖質も高くなってしまいますね。
低糖質パン「ふすまパン」でダイエット
低糖質パン、ふすまパンの原料には小麦ふすま(ブラン)が使用されています。
「ふすま」とは、小麦の外側の皮のことです。
英語ではブランといいます。
なので、ブランパンです。
最近は「ふすまパン専門店」も登場しています。
低糖質にこだわり、素材にこだわり、おいしいふすまパンを買うことができます。
ふすまパンはコンビニやスーパーでも気軽に買えます。
低糖質ダイエットをしたい時、体重が気になっている時などは、メインをふすまパンに置き換えてダイエット。
手軽さがポイントです。
ふすまパンダイエットのメリット、ダイエットに効果的な理由
ふすまパンで低糖質ダイエットをするメリットもあります。
ダイエットに効果的な理由です。
先ほどもご紹介しましたが、
ふすまパンは、通常のパンに比べて、カロリーや糖質が低いです。
食物繊維などの栄養素も豊富。
つまり便秘改善にもつながります。
ダイエットに成功するためには、お通じが良いことも重要です。
ふすまパンには食物繊維が豊富に含まれています。
- 血糖値の上昇を抑える
- 腹持ちが良い
- 塩分摂取量が減る
よく噛んで食べることで、満福中枢を刺激することでよりダイエットに効果が期待できますね。
小麦ふすまは栄養成分が豊富
小麦ふすま(ブラン)には栄養成分が豊富に含まれています。
通常の小麦粉よりも食物繊維が約4倍、鉄分が約3倍、カルシウムが約1.3倍多く含まれています。
小麦ふすまに含まれているのは、水に溶けない不溶性の食物繊維です。
だから、便秘予防にも効果が期待できます。
低糖質だけではなく、カロリーも小麦粉よりも低いため、総じてダイエット向きといえます。
おすすめネット通販で買える「ふすまパン」
通販で買える、ふすまパン専門店をご紹介します。
低糖質パン通販店 フスボン
フスボンは低糖質、高タンパク、高食物繊維なふすまパンです。
こちらは累計100万個以上販売。
そしてECサイト大賞の優秀賞も獲得しているほどの人気。
ぜひ通販サイトをご覧いただきたいのですが、種類が豊富、美味しそうなふすまパンを購入することができます。
初回限定、送料無料のセットもありますのでお試ししやすいですね。
スイーツも豊富、後ろめたさなく食べられそうですね。
⇒ 美味しさと素材にこだわった低糖質パンとスイーツの専門店「フスボン」
低糖質パン オーマイパン通販サイト
「低糖質ふすま粉パン」を販売するオーマイパンは給食パン製造50年の老舗の会社。
低糖質ふすま粉パンは、シリーズ販売累計43万個を突破した人気商品。
糖質88%カット、糖類ゼロ。
名水100選にも選ばれている大分県日田の強炭酸水を使用。
香料、着色料、保存料などの合成添加物を一切使っていないこともポイントです。
冷凍で届くので、食べたいときまで保存もしやすいです。
⇒ 糖質88%OFF&糖類ゼロで食べられるダイエット【低糖質ふすま粉パン】
低糖質ダイエット、ふすまパンがおすすめ
低糖質ダイエットには、ふすまパン(ブランパン)がおすすめ、ということでいろいろな情報をご紹介しました。
ふすまパンの食べ過ぎ、ジャムやバターなどの付けすぎに気を付けることも大切ですね。
間食の代わりにふすまパンをしっかりよく噛んで食べる、ということでもダイエットに効果が期待できます。
今までがちょっと食べ過ぎなんですけどね・・・
これから、しばらくは食生活に気を付けようと思います。